■法学検定試験委員会
公益財団法人日弁連法務研究財団と公益社団法人商事法務研究会は,法学検定試験を共同で実施するため,その企画・実施の機関として法学検定試験委員会を設置し,その事務局を公益社団法人商事法務研究会内に置いています。
■法学検定試験委員名簿 (2022年4月現在,五十音順)
委 員 長 | 新堂 幸司 | 公益財団法人日弁連法務研究財団名誉会長 東京大学名誉教授 |
副委員長 | 江頭憲治郎 | 公益社団法人商事法務研究会代表理事会長 東京大学名誉教授 |
委 員 | 大谷 實 | 同志社大学名誉教授 |
委 員 | 奥島 孝康 | 早稲田大学名誉教授 |
委 員 | 佐藤 幸治 | 京都大学名誉教授 |
委 員 | 塩野 宏 | 東京大学名誉教授 |
委 員 | 高橋 宏志 | 公益財団法人日弁連法務研究財団名誉会長 東京大学名誉教授 |
委 員 | 永井 和之 | 中央大学名誉教授 |
委 員 | 中田 裕康 | 東京大学名誉教授・一橋大学名誉教授 |
委 員 | 三井 誠 | 神戸大学名誉教授 |
委 員 | 安永 正昭 | 神戸大学名誉教授 |
■主催団体
●公益財団法人 日弁連法務研究財団(1998年設立)
日本弁護士連合会が中心となって設立された公益財団法人で,一段と複雑・多様化,高度化,国際化しつつある法律問題に対応すべく,弁護士,公認会計士,税理士,弁理士,司法書士から企業の法務担当者までの広範な会員をもって構成され,適性試験事業・認証評価事業等法科大学院関連事業,法律実務の研修,法および司法制度の研究,法情報の収集と提供を通じて社会の発展に貢献することを目的としています。
●公益社団法人 商事法務研究会(1955年設立)
経済活動に係る法制度に関する調査研究を行うとともに,社会への法律知識の普及・啓発活動を行うことにより,公正かつ自由な経済活動の機会の確保・促進,その活性化による国民生活の安定向上に寄与し,経済の健全な発展に貢献することを目的とし,主に,民商事法・司法制度・環境法制・消費者法制・法教育等に関する調査研究,および法科大学院入学のための適性試験や法学既修者試験の実施等を行っている公益社団法人です。
■後援団体(五十音順)
法学検定試験委員会 事務局
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 公益社団法人商事法務研究会 内 TEL:03(5614)5636 FAX:03(3661)7150 MAIL: ![]() |