当財団の概要
理事長からのごあいさつ
役員等名簿
定款・会員規則
事業概要
事業・決算報告
主な活動内容
研究
研究成果から
滝井繁男行政争訟奨励賞
研修
情報提供
発行書籍のご案内
法情報リンク
法学検定/既修者試験
共通到達度確認試験
法科大学院全国統一適性試験
法科大学院認証評価事業
認証評価結果
民事判決のオープンデータ化検討PT
入退会のご案内
会員ページ
JLFニュース
法務速報
判例検索
研修ライブラリー
滝井繁男行政争訟奨励賞ライブラリー
その他
サイトマップ
個人情報等保護方針
お問い合わせ
ホーム
過去の記事一覧
判例検索
No.
252-10
判決日
20210816
裁判所
東京地裁
出典
金融法務事情
法分類
民事法
自筆証書遺言が言及している財産は「現金」のほか不動産および株式であり、その文言上預金は対象とされていないが、被相続人は現金と預金の区別を意識せず「現金」という文言を使用したものと判断し、相続人による金融機関への預金債権払戻しを認容した事例(令和3年8月16日東京地裁)
No.
252-9
判決日
20210114
裁判所
大阪地裁
出典
判例タイムズ
法分類
民事法
学校法人XはYに対し、Yから購入した土地に溶出量基準値を超えるヒ素及び鉛が存在していたとして調査費用及び掘削除去費用等及び地下に新校舎建設工事の障害となるコンクリート等が存在していたことに対して損害賠償を請求し、一部請求が認容された事例(令和3年1月14日大阪地裁)
No.
252-8
判決日
20200302
裁判所
東京地裁
出典
判例時報
法分類
民事法
Xは、Yとサービス利用契約を締結し仮想通貨取引のために開設したアカウントが不正アクセスを受け金銭及び仮想通貨が引出されたため、Yが不正取引に応じた結果としてビットコインの返還義務が履行不能になった等として損害賠償等を請求したが棄却された事例(令和2年3月2日東京地裁)
No.
252-7
判決日
20190904
裁判所
東京地裁
出典
判例タイムズ
法分類
民事法
日本企業Xは、米カリフォルニア州を本拠とするYの要請に従いPC関連部品の量産体制を整えたが、同部品の発注を突然停止され、発注再開のために代金減額及びリベートの支払の要求に応じざるをえなくされたとして損害賠償を請求したが、認められなかった事例(令和1年9月4日東京地裁)
No.
252-6
判決日
20210202
裁判所
札幌高裁
出典
判例時報
法分類
民事法
自転車を運転していたXがY1(Y2の従業員)の運転する自動車と衝突し、高次脳機能障害、腹圧性尿失禁及び神経因性膀胱、PTSDならびに低髄液圧症候群の各後遺障害が生じたとしてY1、Y2に対して行った損害賠償請求が認容された事例(令和3年2月2日札幌高裁)
No.
252-5
判決日
20210129
裁判所
東京高裁
出典
判例時報
法分類
民事法
指定暴力団の構成員を含むグループが行った特殊詐欺に関しそれが指定暴力団の事業として行われたかが争われた事案で、暴力団の威力を用いて実行役らを統制していたとして本件を指定暴力団の事業と認定した事例(令和3年1月29日東京高裁)
No.
252-4
判決日
20201224
裁判所
高松高裁
出典
判例時報
法分類
民事法
Y1社勤務だったBが精神的障害を発病し自殺したのは長時間労働及び代表取締役Y2、常務取締Y3によるいじめによるものだとして相続人らが損害賠償を請求した事案で、Y1の安全配慮義務違反、Y2及びY3の故意・重過失を認め賠償請求を認容した事案(令和2年12月24日高松高裁)
No.
252-3
判決日
20200722
裁判所
東京高裁
出典
判例タイムズ
法分類
民事法
XはZ医師(故人)が提唱する自閉症療法を受けていたが、症状が改善せず、Xの両親にも必要な説明をしていなかったとしてZの相続人Yに損害賠償を求めた事案で、仮にZ医師に説明義務違反があったとしても慰謝料請求権は発生しないとして請求を棄却(令和2年7月22日東京高裁)
No.
252-2
判決日
20220324
裁判所
最高裁
出典
裁判所HP
法分類
民事法
人身傷害保険について保険会社Aが被害者Xに対して自賠責保険分を含めて一括払することを合意した場合において、Aが自賠責保険から支払を受けた損害賠償額相当額をXの損害賠償請求権の額から控除することができないとされた事例(令和4年3月24日最高裁)
No.
252-1
判決日
20220322
裁判所
最高裁
出典
裁判所HP
法分類
民事法
立法不作為の違法を理由とする国家賠償請求訴訟において、夫婦同氏制を定める民法750条及び戸籍法74条1号は憲法24条に違反するとの意見が付された事例(令和4年3月22日最高裁)
さらに記事を表示する
会員ページ
会員ページ
メニュー
当財団の概要
理事長からのごあいさつ
役員等名簿
定款・会員規則
事業概要
事業・決算報告
主な活動内容
研究
研究成果から
滝井繁男行政争訟奨励賞
研修
情報提供
発行書籍のご案内
法情報リンク
法学検定/既修者試験
共通到達度確認試験
法科大学院全国統一適性試験
法科大学院認証評価事業
認証評価結果
民事判決のオープンデータ化検討PT
入退会のご案内
会員ページ
JLFニュース
法務速報
判例検索
研修ライブラリー
滝井繁男行政争訟奨励賞ライブラリー
その他
サイトマップ
個人情報等保護方針
お問い合わせ
カテゴリー
ニュース
研修
研究
法科大学院認証評価事業
情報提供
法学検定/既修者試験
法科大学院全国統一適性試験
JLF News
PAGE TOP