お知らせ
- 2022年「法学検定試験」試験結果・問題講評を掲載しました
- 2022年度法学検定試験 正解一覧を掲載しました
- 2022年「法学検定試験」の出願受付を終了しました。
- 委託先における外部からの不正アクセスに関するお詫びとご報告【8/3追記】
- 委託先における外部からの不正アクセス発生に関するご報告
感染症拡大防止のための当委員会の対応について |
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当委員会事務局では、在宅勤務を併用した態勢をとっておりますため、お問い合わせは 原則として メールにてお願いいたします。
|
![]() 試験情報や法律トリビア情報、練習問題などを発信しています。 フォローお待ちしています。 |
法学検定試験委員会の家勉応援! 2020.5.18 第4弾掲載! #うちで過ごそう #家勉応援 #学びを止めない |
2022年法学検定試験
試験日: |
【受験料(税込)】 |
試験結果は、ご登録のご住所宛てに2023年1月5日に普通郵便で発送しました。
未着の場合の再発行は1月25日で終了しました。以降は成績証明書追加請求をご利用ください。
【2022年度試験 各コース正解一覧】
「法学検定試験」とは
「法学検定試験」は、公益財団法人日弁連法務研究財団と公益社団法人商事法務研究会が共同で組織した法学検定試験委員会が実施している、法学に関する学力を客観的に評価する、わが国唯一の全国規模の検定試験です。
法学検定4級・3級試験を2000年から、2級試験を 翌2001年から実施しておりましたが、法科大学院が定着したことを受けて、2012年からベーシック〈基礎〉コース、スタンダード〈中級〉コース、アドバンスト〈上級〉コースの3コースで実施しています。
これらの試験は、法学に関する学力を客観的に評価する唯一の試験として、大学での単位認定、企業の入社・ 配属時の参考資料等として、さまざまな場面で利用されております。
法学検定試験はどなたでも出願することができます。受験資格はいっさい問いません。
※ 2020年度は個人受験中止のため、表彰を行いませんでした
公式問題集・過去問集
2023年度版 (2023年4月刊行)
『法学検定試験問題集 ベーシック〈基礎〉コース』
『法学検定試験問題集 スタンダード〈中級〉コース』
『法学検定試験過去問集 アドバンスト〈上級〉コース』
今年もStudyPlannerを用意します!(近日公開予定)
ぜひご活用ください!
個人情報開示請求について
試験委員会の保有する個人情報の開示請求は「個人情報開示請求書」記載の方法により行って下さい(成績証明書・受験票の追加発行・再発行ではありません)
法の翼プロジェクトについてはこちら
「法の翼」思考力テストのプレテストは,
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
法学検定試験委員会 事務局
※2022年11月に移転いたしました。
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
公益社団法人商事法務研究会内
感染症拡大防止の観点から窓口を縮小していますため,お問い合わせはなるべくメールにてお願いします
MAIL: