最新の記事
- シンポジウム「電子契約の過去・現在・未来-書面・押印・対面の見直しのための技術と法」(2020年12月18日開催)の資料と動画を掲載しました
- 関東弁護士会連合会共催「法務研修」(2021年1月30日)のご案内【開催方法変更】
- シンポジウム「電子契約の過去・現在・未来-書面・押印・対面の見直しのための技術と法」(2020年12月18日)のご案内
- 研修会「情状弁護の質的転換を目指して」(2020年11月20日:広島)のご案内
- オンライン研修企画「所有者不明土地関係の改正はどこへ向かうか」(2020年9月11日)のご案内
日弁連法務研究財団では、主として法律実務家に対する継続的な法律実務研修を行っています。加えて、必ずしも法律実務に日常直接関与しない方も含めて不特定多数の方を対象にしたシンポジウム等も開催しています。
定期的に開催している研修として、一般の法律業務の処理に必要となる知識の習得を目的に実践的なテーマを扱う「法務研修」や、特定の法律分野についてこれから専門的に勉強していこうとする方や、既に専門分野の業務に携わっており、さらに専門性を深めていこうとする方を対象にした「専門家研修」などがあります。
従来から,研修会場に講師と参加者が集まって対面で実施する研修会を全国各地で開催してきました。これら従来の研修に加えて、ICT(情報通信技術)を活用したオンライン研修やオンデマンド方式による研修動画の配信等にも取り組んでいます。