知的財産セミナー「侵害行為の『規範的評価』について~ドワンゴ最高裁判決を中心に~」(2025年6月11日/於:名古屋)の御案内

知的財産セミナー「侵害行為の『規範的評価』について~ドワンゴ最高裁判決を中心に~」


公益財団法人日弁連法務研究財団(名古屋地区会)主催
愛知県弁護士会共催

 特許権などの知的財産権は各国の法制度によって保護されていることから、原則として、当該国において具体的な侵害行為がなされている必要があります。
 他方で、技術の進歩により、従来想定していなかった行為形態が可能となり、特にインターネットの普及により、海外のサーバーから日本の利用者に向けたプログラムの提供等が容易に行われるようになりました。
 このような状況の中で、ドワンゴ最高裁判決は、海外のサーバーから日本の利用者に向けたプログラムの提供について、侵害行為を規範的に評価してプログラムの提供者の侵害行為を認めました。
 そこで、今回は、元知的財産高等裁判所長で、現在、弁護士として御活躍の清水節氏を講師としてお招きし、ドワンゴ最高裁判決を中心に特許権などの知的財産権の侵害行為の「規範的評価」について、御講演いただきます。
 最新の最高裁判例を踏まえた裁判所における特許権などの侵害行為についての考え方をより深く理解することのできる貴重な機会ですので、是非御参加ください。

日時

2025年6月11日(水)14:00~17:00
(13:45会場受付開始)

会場

愛知県弁護士会館 5階ホール
(名古屋市中区三の丸1-4-2)
https://www.aiben.jp/access/

日弁連法務研究財団の会員のみZoomウェビナーによる参加も可能です。

講師

清水 節 弁護士(柳田国際法律事務所)

プログラム

 ・14:00~16:20(途中10分程度の休憩あり)
  御講演
 ・16:20~
  質疑応答

定員・参加費

【会場参加の場合】
 定員は100名です(定員になり次第、締め切ります。)。
 日弁連法務研究財団の会員の参加費は「無料」です。
 会員でない方は、参加費5000円を会場受付にてお支払いください(下記の 「入会金・年会費無料キャンペーン」 にて御入会いただくと、参加費が無料となります。)。

【Zoomウェビナーによる参加の場合】
 定員は500名です (定員になり次第、締め切ります。) 。
 日弁連法務研究財団の会員のみ参加可能で、参加費は「無料」です。
 会員でない方は、下記の「入会金・年会費無料キャンペーン」にて御入会いただくと、Zoomウェビナーにて御参加いただけます。

申込方法

参加を御希望の方は、6月2日(月)までに、以下の申込みフォームからお申し込みください。Zoomウェビナーで参加の方には、参加方法等の詳細について、後日、御登録いただいたメールアドレス宛てに御案内させていただきます。

お申込みはこちら

※ 御提供いただいた個人情報は、公益財団法人日弁連法務研究財団の個人情報等保護方針に従い厳重に管理し、本セミナーの参加者確認(共催者である愛知県弁護士会及び講師による確認を含みます。)及び連絡、並びに今後開催される公益財団法人日弁連法務研究財団主催の研修・イベント等の案内及び情報提供に使用いたします。

<入会金・年会費無料キャンペーン>

当財団が主催する研修会・シンポジウム等への参加者に対し、当財団に入会する際の入会金及び初年度年会費を無料とするキャンペーンを実施しています (入会月が1月から3月の場合は、翌年度の年会費も無料です。)。この機会に日弁連法務研究財団の会員となることを是非御検討ください。
<新規入会申込みWeb申込みフォーム>
https://forms.office.com/r/QC50UjP6QT

関連記事

  1. 財産分与/養育費・婚姻費用に関する研修動画を掲載しました
  2. シンポジウム「新経済安保時代のデータガバナンス-2021年のサイ…
  3. 【延期のお知らせ】知的財産セミナー「特許訴訟における損害論(概論…
  4. オンライン研修「刑事捜査・公判におけるデジタル証拠の手続・証拠評…
  5. 【延期のお知らせ】研修会「情状弁護の質的転換を目指して」(202…
  6. 2024年度専門家研修「未来を創る伴走者たち~社会的事業伴走型弁…
  7. オンライン研修「財産分与」の動画を掲載しました
  8. 九州地区研修会「婚姻費用・養育費に関するパネルディスカッション」…

会員ページ

PAGE TOP