法科大学院認証評価における評価手数料の改定について

2020年3月5日
公益財団法人日弁連法務研究財団

 法科大学院認証評価に係る評価手数料を以下のとおり改定します。
 なお,改定後の評価手数料は,2021年度以降に当財団の認証評価を受審する法科大学院に対して適用いたします。

【評価手数料の変更】

<改定前>

収 容 定 員 300名程度以下 600名程度 900名程度
評 価 手 数 料 350万円(税込) 375万円(税込) 400万円(税込)

<改定後>

収 容 定 員 300名程度以下 600名程度 900名程度
評 価 手 数 料 280万円(税別) 290万円(税別) 300万円(税別)

備考
1)2021年度の認証評価を受審される場合の申請期限は,本年9月末日となります。新規に受審を希望される場合は,予めお問い合わせください。
2)再評価に係る評価手数料は従前のとおりです。

関連記事

  1. 法科大学院評価基準改定に関するパブリックコメント(意見提出手続)…
  2. 法科大学院評価基準の改定に関する パブリックコメント(意見公募手…
  3. 2021年度の法科大学院評価結果を掲載しました。
  4. 法科大学院評価基準-解説の改定に関するパブリックコメント(意見公…
  5. 当財団の自己点検・評価報告書を公表しました。
  6. 法科大学院評価基準の改定に関するパブリックコメント(意見公募手続…
  7. 「法科大学院評価基準」,「法科大学院評価基準-解説」,「認証評価…
  8. 2020年度下期の法科大学院評価結果を掲載しました。

会員ページ

PAGE TOP